固定資産税についてです - あなたの疑問をみんなで解決 まぐまぐ!Q&A

ようこそ ゲスト さん、 新規登録(無料) して気になる疑問を解決しませんか? レフリー マイページ ログイン はじめての方へ | FAQ 検索 を このカテゴリーから すべてのカテゴリーから [ カテゴリー一覧 ] 株式投資などの資産運用から節約術までお金の情報が満載『マネーのまぐまぐ!』 求人情報から仕事術まで。無料の社会人向け転職支援サイト『転職のまぐまぐ!』 あなたの疑問をみんなで解決 まぐまぐ!Q&A マネー 暮らしのマネー 税金 インタレストマッチ( 詳細 ) 人気講座のスクールなら ??-??通学講座でしっかり学ぶ!人気講座のスクールはこちら 東京ガス エネファーム ??-??家庭用燃料電池エネファーム、今なら最大140万円の補助金適用に! 不動産投資のノムコムプロ ??-??投資用不動産専門サイト≪ノムコムプロ≫利回り10%超特集も! このQ&Aは役に立った 役にたった:0件 このQ&Aをともだちに紹介する このQ&Aをブックマークする 質問 質問者: koroinu 固定資産税についてです 困り度: 困っています 固定資産税税率1.4%、都市計画税率0.3%というのは全国どこの市町村でも同じなのでしょうか?また 税金 節約のために合法的にこれらの税率を下げることってできないものでしょうか? 質問投稿日時:09/12/31 07:19 質問番号:5558536 この質問に回答します 質問を締め切ります 回答 ? 回答者: dr_suguru ​ http://www.houko.com/00/01/S25/226.HTM ​ 地方税法 ↓ (固定資産税の税率) 第三百五十条  固定資産税の標準税率は、百分の一・四とする。 (都市計画税の税率) 第七百二条の四  都市計画税の税率は、百分の〇・三を超えることができない。 固定資産税は市区町村税であり その税率は市区町村の条例で 定めることとされていますが 通常は「1.4%」(標準税率)です。 財政上、特に必要があるときは これと異なる税率を定めることができる。 ​ http://www.city.ichikawa.lg.jp/fin04/1321000001.html ​ 種類:回答 どんな人:専門家 自信:参考意見 ログインして投票する 参考になった:0件 回答日時:09/12/31 15:33 回答番号:No.1 この回答への補足 この回答に補足をつける(質問者のみ) この回答へのお礼 この回答にお礼をつける(質問者のみ) このQ&Aをともだちに紹介する このQ&Aをブックマークする このQ&Aは役に立った 役にたった:0件 インタレストマッチ( 詳細 ) カードローンで今すぐ借りられる ??-??日本最大級の契約実績!低金利・限度額・審査で迷ったらココ! 最近エコがカッコイイ! ??-??エコ活動発祥の地 ≪尾瀬≫ 自然を守る東京電力の取組みをご紹介 住友林業の省エネ住宅「ソラボ」 ??-??今話題の太陽光発電や燃料電池を使ったエコで快適な住宅。 このページのトップへ はじめての方へ | FAQ 利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 Copyright ? OKWave. All rights reserved.

クリック募金して世界で苦しんでいる人々を助けよう(3)

HOME   一覧へ戻る   返信する   前の話題 [ 肉体労働を30過ぎで始める ] [話題をお任せ表示] 次の話題 [ 煙草についてどう思いますか? ] 話題   クリック募金して世界で苦しんでいる人々を助けよう(3) カテゴリ:相談 クリック募金は1円も負担しないで無料で簡単に困っている人々を? 助けることができる素晴らしいボランティアです。世界には数十億? 人というたくさんの人々が日々、貧困で苦難を強いられた生活をし? ています。みんなでクリック募金して貧困で苦しんでいる人々を助? けましょう。? クリック募金? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014216835 投稿者 : クリック募金 日時 : 08/01/19 13:12 [スポンサードリンク] Infomation 全 1452 件中 1443 から 1452 件まで表示しています。 全部見る / 最新10件を見る / 最初のページ 最後のページ   100 200 300 400 500 600 700 800 900 1000 1100 1200 1300 1400  次のページ > クリック募金をするより自分で働いて、派遣村に現金を寄付してほしい。 no.1443 ( 記入なし  09/12/17 12:27 ) いのちのクリック募金 http://www.inochinobokin.jp/ no.1444 ( 記入なし  09/12/18 04:15 ) クリック募金は賛成だが、働かないニートやパラサイトはクリック募金をやるべきではない きちっと稼ぎ、 税金 を納めるべきだ。 クリック募金はやはり、年金をもらう世代になってから毎日指の運動でやるべきだな。 no.1445 ( 記入なし  09/12/19 00:15 ) ok no.1446 ( 記入なし  09/12/19 05:13 ) クリック no.1447 ( 記入なし  09/12/20 04:59 ) ok no.1448 ( 記入なし  09/12/21 05:53 ) (ok)π no.1449 ( 記入なし  09/12/21 06:52 ) クリック no.1450 ( 記入なし  09/12/22 06:31 ) クリック募金より歳末助け合い運動に現金を下さい。 no.1451 ( 記入なし  09/12/22 12:47 ) ok no.1452 ( 記入なし  09/12/22 13:07 ) 返信フォーム  ( 掲示板のご利用について ) お名前 返信内容 一覧画面で話題を上げない 全 1452 件中 1443 から 1452 件まで表示しています。 全部見る / 最新10件を見る / 最初のページ 最後のページ   100 200 300 400 500 600 700 800 900 1000 1100 1200 1300 1400  次のページ > 前の話題 [ 肉体労働を30過ぎで始める ] [話題をお任せ表示] 次の話題 [ 煙草についてどう思いますか? ] HOME   話題一覧へ戻る [スポンサードリンク]

財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです | 晴耕雨読

晴耕雨読 淡々と日々の暮らしを立てるために働き続け、木々の緑、雨音、枯れ枝に架かる雪を密かに楽しむ。 老いては老いを楽しみ、若者の成長に目を細め、良い人生だったと感謝しつつ旅立つ。 こんな当たり前の人生が許されない世にはして欲しくありません。 ? リンク集 平和党公式ブログ 日々是勉強 減価する通貨が導く近代超克への道 愚樵空論 恐べき真実 → リンク集のページへ アクセスの多い記事 (6月14日現在) 日本はなぜ負債大国になったか  (47309) 日本の核兵器製造能力  (39298) 経団連が消費税に“固執”するわけ  (27493) 『世界同時大不況』を歓呼の声で迎える人たち  (26841) オーストラリア 干ばつで穀物輸入  (26436) 「日本の財政は危機的」はガセ  (21487) アメリカはいかにして日本を滅ぽしたか  (17284) 「年金問題」の本質  (13294) 国保崩壊  (12459) 「米国の「デフォルト宣言」→新世界通貨体制」  (12396) 今日の世界経済を理解するために  (12308) 寄生性と知的謀略  (11762) ”悪魔の税制”消費税  (11052) 日本はなぜ負債大国になったか-2  (10383) 環境問題 気候変動は二酸化炭素が原因か?  (10366) 君が代は天皇家の歌ではない  (10341) 今後の世界と日本  (10032) 核武装に向かう日本の歴史  (9796) 抜け出す第一歩は「隷属の認識  (9199) バイオ燃料エタノールブームに隠れたリスク」  (8628) 1000兆円の焚き火  (7886) 続:アメリカはいかにして日本を滅ぽしたか  (7657) 米国政府の対外債務返済能力 《米国政府の対外債務返済能力》 下  (7570) 「亡国」とは...  (7436) 記事カテゴリ 世界経済のゆくえ (78) 管理人 (4) グローバリズム (21) 利潤なき経済社会 (16) マクロ経済/経済政策 (145) 地域の歴史 (7) 郵政民営化 (64) 農業問題 (89) 国際政治 (40) 検証 911/エンロン破綻 (136) エネルギー問題 (62) 医療・臓器移植 (59) 原子力・核問題 (23) 税制・年金 (38) 開かれた地域共同体 (71) 歴史(生命・古代) (29) 「近代」から一歩先を見据えて (60) 世界経済を認識する基礎 (230) 産業主義近代の終焉 (110) 世界は「大宗教戦争」のまっただ中にある (112) 財務官僚「匿名希望」氏との対話 (72) 憲法・軍備・安全保障 (60) 経済学者のトンデモ理論 (53) その他 (225) 天皇と近代日本 (173) 中東・イスラエル関連 (17) bakaでもわかる「あっしら」経済学 (57) あっしら経済学批判 (11) 日銀(中央銀行)と国債関連 (117) 小泉政権の足跡 (245) おすすめ それぞれ属するカテゴリーに関連記事が有ります。 ============================== 日本はなぜ負債大国になったか 平和時に政府が借金を増やす理由は、富に対する課税を怠ったことに起因する。 ... .. ============================== 年金問題」の本質:“高齢化社会”が問題なのではなく“供給活動投資額”が問題 “少子高齢化社会”という人口構成の変化は、「年金問題」とはまったく無関係なのである。 ... .. ============================== 寄生性と知的謀略 寄生者は、自分たちが寄生者ではないこと、自分たちが求める取引形態は正当であること、自分たちの価値観はまともなものであることなどを宿主に認めさせよう(錯誤させよう)と努力します。 ... .. ============================== 抜け出す第一歩は「隷属の認識」 国際寄生者は、巧妙に「知的謀略」を駆使して、宿主構成員(我々)が奴隷であることや隷属していることを感じたり認識しないよう... .. ============================== 今後の世界と日本 “新世界秩序”は米国の一極支配をめざすものではない  戦後世界こそが米国の一極支配構造であり、“脱戦後世界”は、それとは違った新しい支配構造がプランされているはずです。 ... .. ============================== 米国政府の対外債務返済能力  米国政府が、個々の債務証書に書かれた内容ではなく、グロスの債務について日銀やその他の経済主体に返済することはできないと.. .. 西洋文明の常識 西洋文明の常識 序 章 目次 第一章 資本主義の常識 どうしてこれほど豊かなのか 資本主義の弱者は悲惨である 資本主義で搾取する手口 日本も搾取されていた 西洋文明とつき合うための第一歩 モラルとビジネスの関係 西洋文明に潜む排他性の意味 資本主義と社会主義のウソ 国益はだれのためにある 資本主義にしかけられた罠 第二章 民主主義の常識 民主主義のバランス 多数決が作り出した湾岸戦争 粉砕された西アジア文明の結束 自由と平等の後始末はだれがする 家庭を守らなかったツケ 搾取を隠す巧みなトリック 民主主義と同居していた人種差別 西洋文明とアジア文明の支配者 欧米型民主主義のはじまり 民主主義に潜む恐ろしい欠陥 民主主義は万能薬ではない 第三章 西洋文明史の常識 西洋文明の歴史はここからはじまる キリスト教徒の常識 教会から解放された文明 モラルと宗教の関係 西洋文明が世界進出できたわけ 奴隷貿易で儲けた大英帝国 ほとんどの植民地が味わった悲劇 資本主義が確立した理由 西洋文明と東アジア文明の違い 第四章 西洋文化の常識 暴走を止めるブレーキ 自然との共存を選んだ日本 自然を忘れた文明 精神文化を軽視した文明 西洋文明の無責任な押しつけ 西洋文明を支える科学の実態 モラルを捨てて科学は暴走した 負の遺産と文明の変化 医学と倫理と金儲け 過去ログ 2010年4月 (5) 2010年1月 (4) 2009年12月 (102) 2009年11月 (112) 2009年10月 (109) 2009年9月 (83) 2009年8月 (122) 2009年7月 (106) 2009年6月 (102) 2009年5月 (107) 2009年4月 (96) 2009年3月 (84) 2009年2月 (89) 2009年1月 (69) 2008年12月 (76) 2008年11月 (59) 2008年10月 (52) 2008年9月 (59) 2008年8月 (70) 2008年7月 (52) 2008年6月 (22) 2008年5月 (79) 2008年4月 (60) 2008年3月 (50) 2008年2月 (21) 2008年1月 (37) 2007年12月 (65) 2007年11月 (26) 2007年10月 (56) 2007年9月 (29) 2007年8月 (61) 2007年7月 (43) 2007年6月 (22) 2007年5月 (38) 2007年4月 (33) 2007年3月 (20) 2007年2月 (20) 2007年1月 (14) 2006年12月 (17) 2006年11月 (27) 2006年10月 (9) 2006年9月 (10) 2006年8月 (10) 2006年7月 (22) 2006年6月 (15) 2006年5月 (10) 2006年4月 (9) 2006年3月 (12) 2006年2月 (8) 2006年1月 (12) 2005年12月 (8) 2005年11月 (1) Main  |  寄生性と知的謀略 » 2010/4/1 「財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです」    郵政民営化 >日本は貧富の差がそれほど激しくない。この程度の貧富の差は有って当然で無ければおかしい。 日本は貧富の差がそれほど激しくはないとおっしゃいますが、本当にそうでしょうか? 日本の貧富の差を考えるにおいては、課税最低限を例にとってみるのがわかり易いと思いますので、それを例に考えてみましょう。 課税最低限というのは、それより少ない所得の場合には 税金 を納めなくてよいという基準です。 実際の課税最低限はどうなっているでしょうか。給与所得者の場合を例にみてみましょう。 会社勤めの人は、毎年、源泉徴収票というものをもらいます。 支払金額(給与収入)のあとに、所得控除合計額などの数字が並んでいます。 そして、源泉徴収税額があります。 実際に課税されるのは支払金額から各種控除を除いた金額です。 参考記事: 日本はなぜ負債大国になったか 貧乏人からカネを取るよりも、カネ持ちからカネを取るほうが合理的だと思いますが・・・ 人気blogランキング あなたの問いに対しての回答 投稿者 横レスすまぬ 日時 2002 年 3 月 24 日 330万円までは10%、それを超す部分は900万円まで20%の税率というように、高額になるほど高い税率で計算されます。(累進税率) 給与所得者といっても、単身者、夫婦、障害を持つ家族がいるなどさまざまです。 各種控除もそれに応じて変わるので、課税最低限も一様ではありません。 たとえば、夫婦と子ども二人の場合、各種控除を合計すると、384万2千円になります。これが課税最低限です。 年間給与収入がこれ以下の人の場合、課税所得はゼロになり、 税金 を払わなくてよいのです。 ところで、年収330万円という金額ですが、これは現在の平均給与水準(約500万円)と比較しても明らかに低水準ですし、この年収で、生計費を払いながら生活をしてゆくのは、現在の日本の実質物価水準から見てもかなり厳しいことが想像できます。 現在の日本の非納税者の数は財務省の試算で約26%にのぼります。つまり、日本人の4人に1人が年収300万円以下で生活をしているのです。これでいったい日本には貧富の差が少ないといえるでしょうか? >金持ちに対して、今まで以上の高税を課すということには反対します。 歴代政府は低所得者層ほど負担が重くなる消費税を導入し、税率を5%にアップする一方で、高額所得者減税、大企業減税を繰り返したことで所得税、法人税とも激減しています。 最近では、1999年に50%だった所得税の最高税率を37%に引き下げ、法人税の基本税率も30%にしました。 金持ちに対して高税を課す政策を政府は行ってきているのでしょうか? 優遇政策ばかりではないですか? どこからそういう話が出てきているのですか? >高額所得者は所得税と住民税を合わせて65パーセントも 税金 を取られ、健康保険と国民年金も最高額で寄付金も最高額で相続税も最高額で手元に残るのはほんのわずかです。これ以上、 税金 を高くすれば自分の取り分がなくなってしまいます。彼らは何のために苦労しているのかわからなくなってしまいます。働くことが馬鹿らしくなってきます。これ以上、 税金 などが高くなったら外国への移住を考えるでしょう。日本は貧乏人しか住めない国になってしまう。 こういう話は現実を知らないか、無視をしているメディアの評論をそのまま鵜呑みにしていることから出てきているのでしょうね。 これは米国を例に考えるのが一番いいと思われますので、それをまた例にとります。 米国は繁栄しているとつい先ごろまではいわれていましたが、なぜ、好況下にもかかわらず、企業が労働者を何千人も解雇していたのですか? 世界最大規模の経済力をほこる米国がなぜ巨額の貿易赤字を抱えているのですか? なぜ、米国は第二次世界大戦で大負けをしてぼろぼろになった国(日本とドイツ)から何千億ドルも借金をしなくてはならないのですか? なぜ、80%もの米国人労働者の税引き後実質賃金が1972年より25%も低下してしまったのでしょうか? 多くの米国人は、1950年~1960年代には、家族のうち1人が働ければ、家も車も健康保険も学費もすべて支払った上で、さらに所得の8%を貯蓄に回すことができました。 それがわずか40年たった今、共働きですらこれらすべてを賄うことは借金なしでは出来なくなってしましました。 どうしてこのようなことになってしまったのでしょうか? その一方で、残りの20%の労働者はどうなったのでしょか。 1980年代、賃金上昇分全体の64%が最上位1%の労働者の手に渡りました。 この最上位1%の人々は資本利得を含めると90%も所得が増加しています。 企業の最高経営責任者(CEO)の平均給与は、以前は、非管理職労働者の平均給与の35倍だったものが、今や160倍にもなっています。 当然、最上位1%の米国民が所有する資産の集中化は過去最高であり、1949年の21%から40%以上増加しました。 また、過去35年間、米国政府は最高所得者層の所得税率を91%から40%に引き下げましたが、それに対して、低所得者や中間所得者に対して、1980年以降社会保障税を急増させました。 社会保障税は所得階層の上下にかかわらず、課税率が同じなので、その何倍もの収入を得ている高額所得者に比べて所得に占める割合が多くなることは目に見えています。 1972年~1995年までの間に社会保障税利は4.2%から7.65%になっています。 ちなみに売上税(消費税)は3%から7%になっています。 このまま、日本も米国式に金持ち優遇、法人優遇の逆進税を放置しておけば、間違いなくアメリカ並みの資産の集中がおこるでしょうが、あなたはこのような社会を望んでおられるのですか? それともあなたは優秀だから最上位1%の仲間入りができると確信しているからそれでよいとでもいうのでしょうか。 まあ、それはさておき、この逆進的税制はマクロ経済的にまったく間違った政策であることは断言できます。 そもそもマクロ経済学というものは単純な理論で、資金の循環を止めないようにするにはどうするべきかを考える学問であるからです。 累進課税が経済成長を押し上げ、逆進税がそれを悪化させるのはなぜでしょうか。 先進国の市場経済では、需要が生産活動の中心に位置するからです。 投資、収益、生産高、雇用、財政支出などすべての要素が全需要の2/3以上を占める消費者支出に左右されます。 雇用主が全てを支配する資本主義においては、米国の例でもわかるように、最上位の所得階層の所得上昇率は、最下層のそれを上回る傾向にあります。 しかし、高額所得者の所得に占める消費の割合は、貧困者に比べてはるかに少ないため、消費支出、すなわち需要はそれほど増加せずに、一般に、需要が生産増に追いつかない結果になります。 言い換えると、貧富の差が拡大しているがために、需要が供給に追いつかなくなってしまうのです。 その結果、生産を需要に合わせて引き下げなければならなくなり、当然、経済成長は鈍化してしまうのです。 どのような経済においても、資金の循環は必要不可欠なのです。 それを政府が赤字国債を発行して、わざわざ裕福者層に利息をはらって借りて、取り繕っているのが現在の日本経済の状態なのです。 全需要の2/3を占める一般消費者に課税をかけて、消費の能力をうばい、金持ちを優遇して、金持ちの貯蓄を増やし、さらに一般消費者が消費できなくなったがゆえに大きくなってしまった需給ギャップを穴埋めするために政府が赤字国債を発行して、かわりに消費し、ご丁寧にもその赤字国債を金持ちに買ってもらうことにより、金持ちに対して国が利息もはらっているというのが現実なのです。 これが金持ち優遇税制つまり逆進税をした結果なのです。こんな不健全な経済がいつまでも持つと思いますか? いいですか、もういちど繰り返します。貧困者はわずかな所得しかしないために、すべての所得を使い切ります。 また、中間所得層は、所得のごく一部を貯蓄し、高額所得者はそれよりもはるかに多くの金額を貯蓄に回します。 したがって、高額所得者の貯蓄が銀行に預金されたままであったり、例えそれが使われたとしても、国債などの金融投機を対象としていたならば、資金の循環が止まってしまうのです。 生産者はいくら豊富に資金の出し手があっても、需要がなければ投資をしないからです。 一般の消費者に資金がゆかなければ需要は伸びません。この資金循環の停止こそが、不況や大恐慌の原因になるのです。 累進税は高額所得者の遊休資金を吸い上げ、それを財政支出など公的支出につかうことをねらったものです。 政府の需要が高額所得者の貯蓄や投資の結果生じる需要の減少分を補っているのです。 こうすることによって、わざわざ赤字国債を発行して需要不足を補う必要はなくなるのです。 だから財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです。 あなたは高額所得者層を優遇することと、財政赤字をこのまま累積させて日本経済を破綻させることとどちらをお望みですか?ということに結局なるのです。 9/3/2 528 投稿者: 早雲 トラックバック(25) この記事へのコメント一覧 ※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。 投稿者 メール   コメント URL 画像内の文字列(認証コード)を入力してください。 認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。 ※大文字/小文字の区別はありません。   コメントは新しいものから表示されます。 コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。 投稿者:早雲 2009/12/15??17:20 拍手コメントの方: >お気に入りに加えたいのですが、どこへ行けば最新のブログにたどりつけますでしょうか?  http://sun.ap.teacup.com/souun/ から見ていただければ最新の記事が表示されます。 >日にちが12月29日になっているのは何故ですか? 長期間上に表示しておきたい記事の日付を未来に設定しています。 今後ともよろしくおねがいします。 投稿者:butasan 2009/12/10??12:53 消費税が最も公平な 税金 だと言う人がいますが、所得が平等で初めて成り立つ言葉である。 同一労働同一賃金の前提付きで成り立つ理論であり、全く不快である。 高額所得者は、収入を消費に回さずに 投資に回してしまう。そしてバブルが 発生し、バブルが崩壊すると金融不安 が発生する。 高額所得者への高額課税は、民主主義を 安定化させるためにも重要である。 投稿者: 琵琶湖研究室 2009/12/4??21:46 訪問とコメント有難う御座いました。国家の財政が厳しいのに贅沢三昧の国民階層が居ます。ここに増税すれば国外に逃亡する輩が出るでしょう。私は国債の額に段階的に対応した国に対するモラトリアム(借金棒引き)を国債所持者が実施することを提案します。 投稿者:早雲 2009/12/4??17:33 うめ さま、 セーフティネットの件はおっしゃる通りです。 >GDPとかGNPのような数値より、同じ仕事をして手取りが増えること、失業者が減ること、安心して、教育や、医療が、受けられることが、『いい社会』でしょう。 そう思います。 投稿者:うめ 2009/12/4??16:54 早雲さま 自殺の一歩手前まで  、追い詰められている人々のための、セーフティネットです。富を一部の層が吸い上げる仕組みが、強固すぎるので、まず、それが、必要なのではないか、ということです。GDPとかGNPのような数値より、同じ仕事をして手取りが増えること、失業者が減ること、安心して、教育や、医療が、受けられることが、『いい社会』でしょう。累進性の強化して生まれた富で、未来を無くしたと思っている人を生かし、もう一仕事と思ってもらえるように、なって欲しいのです。 投稿者:早雲 2009/12/4??0:25 うめ さま、コメントありがとうございます。 セフティー・ネットを張る事に注力するよりも、セフティー・ネットのいらない社会になるよう経済をコントロールするのが政治の役割という立場で記事を載せています。 「総中流」の時代はそのような時代でした。 またおより下さい。 投稿者:うめ 2009/11/29??12:09 晴耕雨読様の博識にいつも勉強させていただいています。税や、保険料の累進性を少しアップするだけで、歳入不足は、解消されるのでは?全面的に賛成です。加えて、官僚に代表される経済にそぐわない報酬を、トップから、下げるべきではないか?と、思います。需給ギャップは、40兆円と言われています。売れないから、値段を下げてデフレというわけですが、「売れない」のは、「高価」だからだけでは、ないでしょう。長引く不況で、「必要」と「欲望」の違いに、国民は、気がついてきたのでは、ないでしょうか?今は、必要なもの{サービス}が、手に入らない人達に、セーフティネットを張ることが、まず、必要です。そして、今、不足している、介護、医療などにシフトしていくに当たって、累進性の強化によっての財源が、有効に使われれば、『必要』な需要が、満たされます。地デジなどに代表されるように、流行、修理不能、広告で、欲望による消費をあおることなく、「必要」で、モノ、サービスが、『売れる』ことになります。漬物を作れる人が、減ったように、便利になると、「人間の力」は、落ちます。又、公立学校にいると、私立で進んだ教育が、行われていても、わからず、進学で不利になるという、「情報格差」も、おきています。偶然の産物とは、いえ、「総中流」を経験した、日本だからこそ、多くの日本人が、日本について、考える機会が、来た{遅くなりましたが}と、思っています。 投稿者:早雲 2009/11/28??20:25 田舎から さま、 「陸奥甲冑記」も読んでおります。 現代の価値観が投影されているのは致し方ないですが労作だとは思います。 同じテーマを半村良が取り上げたらどうだったろう等と想像します。 古今を問わず組織が崩壊するのは必ず内部からなんですよね。 >もちろんただものではないでしょう。 ただものです。 自分では至って当たり前の常識人だと思っています。 投稿者:早雲 2009/11/28??20:13 きゃお さま、いつもありがとうございます。 大したことは出来ませんが、当分続けてゆくつもりでおります。 投稿者:田舎から 2009/11/20??21:37 それなりのお人だと思っています。 「蒼茫の大地、滅ぶ」を愛読してる方ですから、もちろんただものではないでしょう。 今の日本じゃ生きづらいタイプでないですか? 「陸奥甲冑記」も是非。 小沢一郎の転向の理由がわかりますよ。 1| 2 | 3 ランキング 応援ありがとうございます こちらもよろしく アクセスの多い記事-2 命を金儲けの道具としたアメリカ 石油ピークの意味するところ ピッシング」て知ってますか? 日本はなぜ負債大国になったか -3 日本はなぜ負債大国になったか -4 「規制緩和」という劇薬を、副作用をまったく知らせずに、投与したのは誰だ! 非核三原則? グローバリズムに乗っかったトヨタの末路 連邦準備銀行と日銀の違い:ドル紙幣は貨幣ではなく「利子がつかない小額の国債」 300人委員会 外務省の本性 いわゆる「陰謀論」について レス3:「政府紙幣」は発行できない! − 政府紙幣が無視し続けられる理由 − “少子高齢化”は移民の受け入れで解決するのか 消費税率がアップすると輸出優良企業の利益が自動的に増大する仕組み 生存権を脅かすー医療改革 西洋文明の常識 経済社会にとって非合理な「利息」 石油ピーク後の世界 ストックとフローそして経済政策 死ぬ権利、死なす権利、死ぬ義務 最高裁判事、真野毅氏 最近の記事 4/1 財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです 4/1 寄生性と知的謀略 4/1 環境問題 気候変動は二酸化炭素が原因か?  4/1 『世界同時大不況』を歓呼の声で迎える人たち 4/1 抜け出す第一歩は「隷属の認識」 1/2 閉鎖経済社会での“利潤”は「通貨移転」のみ 1/1 「せいがく流構造改革社会」批判 1/1 「疑似公務員制度」という人的資源の「新旧勘定分離」について 1/1 ご批判ありがとうございます。 12/31 レス2:「せいがく的経済社会」批判 12/31 国際競争力及び海外への製造拠点移転問題 12/30 レス1:インフレ疑念への回答 12/30 宿題の答え 12/30 拍手コメントから 12/30 結局は所得の再配分ということでしょうか 拍手ランキング 1位 ? 財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです 44拍手 2位 ? 寄生性と知的謀略 15拍手 3位 ? 自民党、児玉誉士夫とGHQ、CIAの関係 7拍手 4位 ? 抜け出す第一歩は「隷属の認識」 4拍手 5位 ? 外務省の本性 3拍手 12/26~1/2までのランキング結果です。 検索 このブログを検索 最近のコメント 12/30 『台湾の高校の、韓… on 西郷隆盛と征韓論 教科書と銅像由来の違い 12/25 早雲殿 参考になる… on 環境問題 気候変動は二酸化炭素が原因か?  12/23 核は戦争抑止力とし… on 米国に主張しないほうが問題です 12/21 >>拍手コメントの… on 拍手コメントから 12/18 希望さま、 >ドル… on 米国の「デフォルト宣言」→新世界通貨体制 12/18 Nevadaというブログ… on 米国の「デフォルト宣言」→新世界通貨体制 12/16 どうもわかってない… on その8:ハイパーインフレによる政府債務の実質切り捨て=デフォルトへの道  下 12/15 拍手コメントの方:… on 財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです 12/15 . 【 景気回復… on その8:ハイパーインフレによる政府債務の実質切り捨て=デフォルトへの道  下 12/11 補正予算が出されま… on 補足的説明:政府ができることやるべきこと 12/10 消費税が最も公平な… on 財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです 12/4 早雲様、こんにちは… on 早期破壊を望むなら民主党です 12/4 訪問とコメント有難… on 財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです 12/4 うめ さま、 セー… on 財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです 12/4 早雲さま 自殺の一… on 財政赤字の累積問題は、高額所得者への累進課税と切っても切れない関係にあるのです 最近のトラックバック 1/1 みなさま明けまして… from どなんとぅ ぬ だ… 12/31   今年も、一年い… from 雑感 12/31  今年もいろいろと… from 関係性 12/30 参院選、比例11人… from BORDERLIN… 12/30 金・銀の呪縛 18世… from 投資一族のブログ 12/30   もう、今年も残… from 雑感 12/30   もう、今年も残… from 雑感 12/30   もう、今年も残… from 雑感 12/30   もう、今年も残… from 雑感 12/30   もう、今年も残… from 雑感 12/30   もう、今年も残… from 雑感 12/27  今年の9月の末に… from 雑感 12/27  今年の9月の末に… from 雑感 12/27  今年の9月の末に… from 雑感 12/27  今年の9月の末に… from 雑感 ?◇teacup.コミュニティカテゴリ ニュース 政治 経済 株式・資産運用 就職 SOHO 起業 地方自治・行政機関 災害対策 その他ビジネスと社会 Powered by teacup.ブログ “AutoPage”

世界の絶景! ゆりかもめからの車窓 新橋~台場~豊洲 大摩天楼 - ◆東京首都圏 【都市計画/再開発/高層ビル】 情報掲示板◆

したらば ? ■掲示板に戻る■ ? 全部 ? 1- ? 最新50 ?|? まとめる [PR] クリスマス・年末年始独りです。でもこのパーツで盛り上がれ! [PR] 話題の激泡バスクリーナー『スクラビングバブル』ブロガー体験中 世界の絶景! ゆりかもめからの車窓 新橋~台場~豊洲 大摩天楼 1 : 東京・首都圏大好きさん :2007/06/28(木) 19:26:27 ゆりかもめから拡がる世界最強の高層車窓。 数百棟の高層ビル群が車窓から大きく広がる光景は圧巻! 世界最強都市、東京の摩天楼は絶品! 9 : 低層雑居は、アマゾンの熱帯雨林の大量伐採と同じ :2007/07/21(土) 23:05:37 1000戸の高層マンションは、 戸建て1000戸(3000人のニュータウン)に相当する。 逆にいえば、高層マンション1棟は、 野を削り、森を削り、山を削り、野生動物を傷つける 3000人のニュータウン開発をたった1棟で救っている。 低層雑居戸建は、アマゾンの熱帯雨林の大量伐採と同じことをしているのだ! 高層化は究極の地球環境悪化防止・温暖化防止であり、 低層雑居は究極の地球環境破壊である。 10 : 東京・首都圏大好きさん :2007/07/28(土) 23:15:06 首都圏「10年後お勧めの街」、豊洲がトップ・日経調査  首都圏で最も発展性が見込める街は「豊洲」——。日本経済新聞社が首都圏1都3県の在住者を対象に実施した街イメージ調査で、「10年後のお勧めの街」を聞いたところ、東京都江東区の豊洲が1位となった。造船所跡地などで再開発が進んでいることが人気を集めた。一方「流行の最先端を行く街」のトップは六本木。東京ミッドタウンの開業などが新たな魅力となっている。  調査は「素顔の首都圏 6000人・街イメージ調査」として6月下旬にインターネットを通じて実施。東京、千葉、埼玉、神奈川に住む5992人が回答した。(18:56) 流行の先端のイメージ 1位:六本木 2位:表参道 3位:渋谷 4位:丸の内・大手町 10年後おすすめの街 1位:豊洲 2位:丸の内・大手町 3位:みなとみらい 4位:横浜 働きたい街 1位:丸の内・大手町(圧倒的1位!) 11 : 東京・首都圏大好きさん :2007/09/01(土) 09:10:13 http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html 世界高層都市ランキング 12 : 東京・首都圏大好きさん :2007/09/01(土) 09:54:14 <主な建設業界情報> http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/index.html 建設業界ニュース http://www.kensetsunews.com/ 建築通信新聞 http://www.decn.co.jp/ 日刊建設工業新聞 http://www.jutaku-s.com/ 住宅新報 http://www.bilshinbun.com/ ビル新聞 <主な姉妹・兄弟掲示板> http://jbbs.livedoor.jp/travel/5944/ 高層ビル板 http://jbbs.livedoor.jp/travel/7324/ 東京・首都圏 高層ビル&再開発 街づくり 情報&提案掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/study/7920/ 高層ビル(都市計画板) 13 : 東京・首都圏大好きさん :2007/09/02(日) 11:27:52 今日の東京湾花火は、高層建築物とのコラボレーションの 美しさに感動した! 高層=景観破壊? 冗談言ってはいけない!  高層建築物の醸し出す景観美は筆舌しがたい絶景だ! 花火という伝統芸術にも、今や打ち上げにはハイテクが用いられている。 「都会には高層建築がよく似合う」 14 : 東京・首都圏大好きさん :2007/09/02(日) 12:06:45 高層ビルと新交通システムの組み合わせはかっこいいね。 15 : 東京・首都圏大好きさん :2007/09/29(土) 16:41:50 http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm 都庁 ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/goiken.html 都市再生本部 ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html 首相官邸 ご意見募集 東京の高層規制、無意味な景観保護に反対・抗議を! 16 : ■これ以上の東京冷遇、地方交付税バラマキを許すな! :2007/09/29(土) 21:12:53 http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/IMG/graph_01.gif マスコミや政治家の捏造に騙されてはいけません! 「東京都の一人当たりの地方税収は○○県の○倍です」 「だからふるさと納税で調整しましょう!」 こんなもっともらしい捏造に騙されてはいけません! これにはカラクリがあるのです。 上のリンクの通り、実際は「地方交付税」として、 もう過剰すぎるくらい地方は東京から 税金 を奪い取っています! 一人当たりの平均では、東京より島根や鳥取のほうがはるかに 税収は多いのです。 つまり「地方交付税」として、現状でも過剰すぎるくらい 税金 がばら撒かれているのです。 成長性の乏しい地域に、一人当たりで東京よりはるかに多い 税金 が「地方交付税」として過剰なまでに交付されているにも かかわらず、さらに「ふるさと増税」だの「東京は裕福」だの、 まったくもってウソです。 マスコミや政治家のカラクリに騙されてはいけません! 17 : 経済だけでもニューヨークの2倍! 東京こそ世界最強都市です! :2007/09/29(土) 21:56:10 経済だけでもニューヨークの2倍! 東京こそ世界最強都市です! 東京に自身と誇りを持て! 実際にニューヨークやロンドンなどへ行くと、 いかに東京が優れた、とてつもなく凄い街であるかが実感できる! 世界最強都市東京! 東京に自身と誇りを持とう! 我が愛しき東京の街! とてつもない東京! 18 : 東京・首都圏大好きさん :2007/11/11(日) 21:36:51 ゆりかもめを乗ったことのない日本人はかわいそう。 世界最大級の高層ビル群を目の当たりにできるのに! 19 : 東京・首都圏大好きさん :2007/11/12(月) 23:41:54 東京や日本政府の現状に嘆いている時間があるくらいなら、 東京の未来のために熱い意見を送ろう! http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm 都庁 ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/goiken.html 都市再生本部 ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html 首相官邸 ご意見募集 http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseizyoho/keikikaihukutaisakuhonbu/index.html 中央区 景気回復対策本部 ご意見募集 20 : 東京・首都圏大好きさん :2007/11/26(月) 22:22:58 ゆりかもめからの車窓を語らずして、高層ビルを語るなかれ。 21 : 東京に熱い「喝!」を! 森ビルへ熱い応援メッセージを! :2008/01/01(火) 09:21:27 猪瀬副知事 「東京に必要なのは、自由、規制緩和だ。」 日経東京版で良いことを言っている。 石原には引退してもらい、猪瀬氏に次期都知事を託したい。 そして実現してほしい。 東京は、もっと自由でダイナミックでなければいけない。 規制ばかり強化している場合ではない!!!!! http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm 都庁 ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/goiken.html 都市再生本部 ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html 首相官邸 ご意見募集 http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kuseizyoho/keikikaihukutaisakuhonbu/index.html 中央区 景気回復対策本部 ご意見募集 http://www.mori.co.jp/companyInfo/contact/index.html 未来の東京のために、森ビルへ熱い応援歌を! 22 : 図解! 東京都心部 再開発マップ! :2008/01/01(火) 09:41:15 図解! 東京都心部 再開発マップ! http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=113946129247709339155.0004426a804aca9d1f846&ll=35.674311,139.752617&spn=0.05055,0.080338&z=14&om=1 23 : 東京・首都圏大好きさん :2008/05/11(日) 15:50:30 http://blogs.yahoo.co.jp/toyosushinonome 豊洲ブログ 24 : 東京・首都圏大好きさん :2008/06/05(木) 22:07:56 IOCによる2016年五輪立候補都市選定の評価順位 In order of technical evaluation: 1. Tokyo (JAPAN) 2. Madrid (SPAIN) 3. Chicago (USA) 4. Rio de Janeiro (BRAZIL) 25 : 東京・首都圏大好きさん :2008/11/22(土) 11:09:10 http://www.train-media.net/report/0811/etc.pdf 2007年 路線別乗車人員 http://www.train-media.net/report/0811/0811.html 詳細 26 : 東京・首都圏大好きさん :2008/12/21(日) 07:28:59 http://www.train-media.net/report/0811/etc.pdf 2007年 路線別乗車人員 http://www.train-media.net/report/0811/0811.html 詳細 27 : 東京・首都圏大好きさん :2008/12/27(土) 23:17:32 副都心線、沿線にぎわう 開通から半年 和光市駅(埼玉県和光市)と渋谷駅(東京・渋谷)を結ぶ地下鉄、東京メトロ 副都心線が6月14日に開通してから半年。1日の利用者は約20万人と運行会社の 当初予想を上回る。映画館の開業が相次いだ新宿3丁目駅の付近など、沿線では にぎわいが増す。新線効果を高めるため各駅周辺で再開発の動きも盛んだが、 景気後退で先行き不透明感もある。新宿3丁目の交差点付近に最近開館した映画館 がにぎわっている。松竹では2008年7月開館の「新宿ピカデリー」の開館後最初の 1年間の観客動員目標を100万人としていたが、5カ月たった現時点で50万人を超え ている。07年2月に開館した「新宿バルト9」も副都心線が開通した6月14日から 夏休み期間の8月末まで、1日の観客動員最高記録を何度も更新した。 http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081219c3b1904k19.html 28 : 東京・首都圏大好きさん :2008/12/28(日) 04:13:34 『コマ後』計画白紙 歌舞伎町商店街 戸惑い 2008年12月27日 夕刊  今月限りで閉鎖する東京・歌舞伎町の「新宿コマ劇場」の跡地開発をめぐり、関係者の不安が募っている。同劇場と隣接する新宿東宝会館が入るビルは、来年早々にも同時に取り壊しが始まるが、解体後の再開発計画は「白紙」のままだ。計約四年以上の工事期間中は日本最大の歓楽街・歌舞伎町中心部が「空白地帯」となるだけに、地元では苛(いら)立ちと戸惑いも渦巻いている。 (社会部・比護正史)  劇場などが解体された後の跡地面積は約五千四百平方メートルで、解体に一年間、新たな建物の建設に三−四年を要すとされている。  土地を所有する東宝(千代田区)は「年明けのなるべく早い時点で解体に入りたい」としており、テナントの立ち退きが完了次第、工事に入る予定だ。  東宝は今年五月「コマ閉鎖」を発表したが、その後、経済情勢が急激に悪化したこともあり、再開発の具体的な計画は明らかにしていない。地元からは「どうなるのか」という期待と不安が入り交じった声が聞かれる。  歌舞伎町商店街振興組合の城克(じょうまさる)事務局長は「コマ劇場はランドマークとして歌舞伎町を引っ張ってきた。これからは何で引っ張っていくのか。計画が気になる」と強調する。  再開発計画について東宝は「現在は白紙だが、パチンコなどのギャンブル系は入れない。経済動向も見据えて進めたい」とする。  ただ、最短で四年間は、歌舞伎町の中心部にポッカリ穴があくことになり、地元では特に夜間の防犯面への不安も広がっている。  同組合は「工事期間中も、にぎわいをつくる工夫をしてほしい」と要望。東宝は「殺風景にならないよう仮囲いを工夫したり、夜間照明も地元の意見を取り入れたい」と話す。  新宿区が中心となる街づくり組織「歌舞伎町タウン・マネージメント」も、コマ劇場前の「シネシティ広場」に企業広告の募集を開始するなど、にぎわいづくりを進めている。 29 : 東京・首都圏大好きさん :2008/12/28(日) 04:13:57 これで新宿の衰退にますます拍車が掛かりますね。 30 : 東京・首都圏大好きさん :2008/12/28(日) 20:33:36 http://www.blue-style.com/photo/todohuken/photo-13.html やはり高層ビルの姿は美しい! この素晴らしき高層ビルを、高層規制なる悪法で東京から消してはならない! 高層ビルは美しき歴史であり文化でありシンボルである。 高層ビルこそ真に美しい景観である。 31 : 東京・首都圏大好きさん :2009/01/11(日) 16:18:16 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D 2005年10月国勢調査→2008年12月1日 3年2ヵ月間の特別区人口増加率 ■3年間の人口増加上位10区■ 1.中央区 +14.69%(中心部に加えて月島・勝どき周辺地区の高層再開発が目覚ましい) 2.港区  +14.27%(港南の高層マンション群や六本木が牽引) 3.千代田区+ 6.95%(スーパー都心区にも高層化で人が戻ってきている) 4.江東区 + 6.27%(豊洲に代表される高層臨海部に加え、古くからの伝統的深川地区も健闘) 5.墨田区 + 4.57%(錦糸町+曳舟再開発+東京スカイツリーで一層の躍進期待) 6.文京区 + 4.53%(地味ながら都心北部を堅調に支える) 7.荒川区 + 4.50%(日暮里や南千住・汐入など高層再開発に積極的) 8.台東区 + 4.14%(浅草上野を侮る勿れ。かつての東京の中心が見直されている) 9.品川区 + 3.79%(大崎や五反田地区にオフィスを中心とした高層再開発) 10.豊島区 + 3.52%(三大副都心の中では最も再開発に前向きな区) ---------------------- 23区全体 + 2.99% 都心3区の人口増加は別格としても、意外なのは一般的(マスコミ的)には住宅地としてイメージが良くない 城東・下町地区の人口増加が、実は東京の中でも著しい。  4位:江東区 + 6.27%  5位:墨田区 + 4.57%  7位:荒川区 + 4.50%  8位:台東区 + 4.14% 都心回帰と同時に「下町回帰」といってもいい。戦後一貫して西側に移動していた東京の人口は、 いま、東側へ回帰している。 32 : 東京・首都圏大好きさん :2009/01/17(土) 08:48:39 ■2009年いよいよ組上開始!主なスカイツリー建設実況ブログ■ http://www.rising-east.jp/webcam/  東京スカイツリー実況ウェブカメラ http://skytree.reporting.jp/  スカイツリーToday http://blog.skytree-obayashi.com/  東京スカイツリーチャンネル(大林組ブログ) http://www.rising-east.jp/diary/  東京スカイツリー広報担当者の日記 http://www.fuziman.com/  東京スカイツリー建設写真館 http://www.affiliatenet.jp/cat4/cat/  東京スカイツリー2009 http://ameblo.jp/nzmst/  東京スカイツリーの完成までを見守るブログ http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/  東京スカイツリー(新東京タワー) 33 : 東京・首都圏大好きさん :2009/01/26(月) 21:48:39 http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200901260004o.nwc 森ビル社長・森稔 固定概念破る勇気を ■「垂直の庭園都市」で日本復権  今、日本に必要なのはビジョンである。私は、都市再生による日本復権「アーバン・ニューディール」を提言したい。  世界経済がどう揺れ動いても、日本経済の牽引(けんいん)力が、人間の頭脳が生み出す技術と知恵であることに変わりはない。知識創造活動には多彩な才能が交流・協働する場と仕組みが不可欠であり、その舞台が通常、都市である。  感性や知性を高め、交流や協働を促し、知的刺激と癒やしを併せ持ち、仕事と暮らしがシームレスに繋(つな)がるような都市への転換を進めることは、未来への投資である。  不況のときこそ、次の飛躍につながる布石を打つべきだ。景気は必ず循環する。プレーヤーは入れ変わっても、よい舞台(都市)さえつくっておけば、新たなプレーヤーが集まり、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるだろう。  ≪地下空間を大胆活用≫  では、知識情報社会にふさわしい都市とはどのようなものだろうか。  私は、上方向だけでなく、下方向にも都市空間を伸ばした「垂直の庭園都市」構想を提唱している。都市中心部の空と地下をもっと大胆に活用することで多彩な都市機能を立体的に集約させ、地表の大部分を緑や人間に開放するという構想である。  たとえば、地下に10階建てくらいの空間をとり、地上3階程度のレベルにも人工地盤を設け、その下に劇場や映画館や商業施設、道路、鉄道、エネルギープラントなどを組み込む。地下は地震の揺れも最小限に抑えられ、冷暖房エネルギーも少なくてすむ。  一方、光や眺望が必要なオフィスや住宅は超高層建物に配置する。地下を活用する代わりに建蔽(けんぺい)率を低く抑えて地上の住棟間隔を広げれば、都市景観も一変する。  2~8ヘクタール単位で合意形成できたところからつくり替えていき、そうした街をジョイントしていけば、建て詰まった市街地が緑に覆われた庭園都市に生まれ変わる。  地表には緑地や水系を甦(よみがえ)らせ、歩行者道路やにぎわい施設、スポーツ施設、農園さえもつくることができる。近距離移動は徒歩、自転車、トラムなどを使い、大量輸送機関や自動車は人工地盤下に収めれば、道路や鉄道で街が分断されることもない。移動距離や時間も短縮でき、ゆとりある暮らしが実現するはずだ。  ≪さまざまな経済効果≫  これは夢物語ではない。現代のテクノロジーを使えば十分に可能である。われわれは六本木ヒルズでその一部を実現した。人工地盤下に道路や施設を組み込み、その上を人と緑の空間に変えた。屋上には田んぼや畑もある。稲や果樹、野菜などの植物もよく育ち、小鳥や虫も戻ってきた。  時代の大転換期こそ、固定概念を破る勇気が必要である。法制度を変え、グランドデザインを策定して、国内外の知恵と資金を呼び込めば、都市は四半世紀で変わる。  この機に100年、200年使い回せる都市につくり替えることができたなら、将来の経済的負担や環境負荷ははるかに少なくなる。  地球環境の視点からも、広域に市街地が広がる都市構造より、都心を高度利用して郊外や地方の自然を保全するほうが望ましい。  都市再生のプロセスで行き場を失った世界の投資も呼び込むことができ、内需拡大や雇用創出にも寄与できる。さまざまな新技術も生まれるだろう。また、世界に類のない庭園都市が誕生すれば、環境技術や建築技術を求め、あるいは観光やビジネスチャンスを求めて、世界の人々が集まってくる。  都市そのものが、世界から人、モノ、金、知恵、情報を惹(ひ)き付ける強い磁力となろう。 34 : 東京・首都圏大好きさん :2009/01/26(月) 22:18:39 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/01/post-187e.html 勝鬨 35 : 東京・首都圏大好きさん :2009/02/14(土) 16:34:15 http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081208021606.jpg 高層ビル配置図(東京駅周辺) 36 : 東京・首都圏大好きさん :2009/03/01(日) 21:53:15 http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi 鳩山大臣による日本の歴史上、恥すべき暴挙に怒りの爆裂抗議を! 今回の問題は郵便局の建替えに「賛成」とか「反対」とか、そういう次元の問題ではありません。 年月を掛けて「正しい手続きで決定した」物事を、人気取りや感情論で覆してしまう。 その「反社会的」やり方に憤りを覚えずにはいられないのです。これは歴史的大暴挙です。 37 : 東京・首都圏大好きさん :2009/03/19(木) 22:53:30 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/03/post-ab7d.html 38 : 東京・首都圏大好きさん :2009/04/01(水) 22:33:07 東京都、3割下げ再公募 有明北の保有地11万平方メートル http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090330c3b3005830.html 都市再生機構の保有分も含めた約11万平方メートルについて、 昨年の613億円から447億円に下げて再公募する。 都と都市再生機構が30日、再公募の概要を発表した。 用地は有明テニスの森公園の東隣で、最寄り駅はゆりかもめ有明駅と 同有明テニスの森駅。都が約9割、残りを都市再生機構が保有している。 臨海副都心で売り出される区画としては過去最大で、 まとまった開発用地として東京都内で最後の大型案件のひとつといわれる。 39 : 東京・首都圏大好きさん :2009/05/13(水) 20:29:28 2009年5月13日付の主要記事3 ◆土壌汚染で状況一変/東京都の豊洲新市場PFI見送り視野  東京都江東区に建設予定の豊洲新市場について、東京都がPFI導入を見送る可能性が出てきた。2006年12月にPFIの実施方針を公表して以降、建設地の土壌汚染が発覚するなど事業環境が一変したため、都庁内部でPFIを見送る案が浮上している。現時点で都は「これまでの方針を変更していない」(中央卸売市場)と話しているものの、時間的な制約などでPFIを見送る公算も大きい。今後、上層部が最終的に判断する見通しだ。  新市場の開場予定は、2014年12月。PFIを見送る案が浮上した背景には、新たに必要となった土壌汚染対策工事との関連や整備スケジュールの問題がある。  都はことし2月、豊洲新市場整備方針をまとめている。この方針によると、10年秋頃までに土壌汚染対策の環境影響評価や都市計画手続きを終えた後、汚染対策工事と市場施設の設計に着手する。12年春までに対策工事と設計を完了させ、市場の本体工事に着手するという流れだ。  一方、実施方針に沿ってPFIを導入する場合は、事業者との契約までに約1年、設計・建設に4年の計5年程度を見込んでいる。新市場を14年12月に開場させるには、土壌汚染対策の環境影響評価や都市計画の手続きと並行して事業者を選定しなければならない。  このほか都は、土壌汚染対策工事と本体工事の連続性を踏まえても、PFIがなじまないとみている模様だ。  これまで、複数のコンソーシアムがPFIへの応札準備を進めていたが、コンソーシアムに参加している大手ゼネコンなどは、PFI以外の方式でも引き続き応札を検討する見通し。  市場施設の規模は、3街区総延べ総延べ38m2程度で、用地費などを含めた総事業費は4316億円。PFIは、市場施設の一部に導入する計画で、事業費は建設費に維持管理・運営費などを加えた1287億円を想定していた。  新市場整備事業の実施計画策定は、三菱総合研究所が担当し、日建設計と日本設計が協力参加した。PFIアドバイザーは、みずほ総合研究所、佐藤総合計画、日本工営、あさひ・狛法律事務所が担当している。  新市場の建設地は、江東区豊洲6丁目の3街区計40ha。 40 : 東京・首都圏大好きさん :2009/05/20(水) 06:38:34 自慢の眺め 現地調査 展望図を前に会話が弾む入居者(チャーミング・スクウェア豊洲で) 高層マンションが林立する江東区豊洲。この街で余生を送る有料老人ホームの入居者たちが、最上階のスカイラウンジ(地上74メートル)から見えるビルや鉄塔の名前と階数を調べて、展望図を完成させた。施設を訪れた家族や友人に説明できるようにと、入居者の青山敦夫さん(77)が発案。約15人で半年かけて実際に現地を巡った。青山さんは「これで、自慢の眺望を自信をもって説明できる」と笑顔を見せる。(北浦義弘)  青山さんが住むのは、豊洲1に昨年5月24日にオープンした住宅型有料老人ホーム「チャーミング・スクウェア豊洲」(地上23階)。  60歳以上の元会社社長や作家など35世帯45人が入居するホームの売りは、何と言ってもスカイラウンジからの眺望。東京タワーを中心にお台場、新橋、築地、佃などを一望でき、夜は宝石箱のように輝くという。  いつも窓から見える景色の話題になるが、「あのビル何だっけ?」と、モヤモヤすることもしばしば。  「何とかしよう」と、一念発起した青山さんが昨年11月、食堂や図書室に、展望図の製作を呼びかけるチラシを張り出すと、自然と協力の輪が広がった。  入居者たちは、最上階から撮影した写真の約120棟のビルや鉄塔1棟1棟に番号を振り、自転車や徒歩で訪ねて名前と階数を確認。図書室に置いたリストに次々記入していった。  入居者は、「このビルの名前は何ですか?」と尋ねたり、警備員に道案内を頼んだり、ちょっとした冒険気分を楽しみながら作業を進めた。中には、お弁当を持って散策気分で遠くのビルを訪ねた夫婦や、かつて働いた古巣の社屋ビルを「ここだけは自分が行く」と、持病をおして歩いた入居者もいた。  苦労したのは遠近感。現地で、ラウンジからの眺めとビルの色や形の印象が違い、目標を見失って何度も出直した人もいたという。  完成した展望図は、縦37センチ、横130センチで、リストが添えられている。  青山さんは、「これで心おきなく、この眺望を自慢できる。今度は、ホーム周辺の野鳥や、近くの運河を行き交う船舶などについても調べていきたい」と夢を膨らませている。 41 : 大阪・関西大好きさん ^ ^ :2009/06/04(木) 23:01:30 ■2009年6月4日■ 遂に、あの安部の再開発が本日2006年6月4日に完成したとのことです^^ かなりの大作で、世界初公開画像を含む、1ブログとしては異例の総数90枚の画像で、 阿倍野再開発の世界を、お披露目してるとのことです^^ これでも、500枚の中から厳選に審査し、かなりの枚数を絞り込んだらしいですが、 最終的に、90枚くらいないとルンルんさんの世界観は伝わらない、 同一カテゴリは一度に見れるようにしたいという配慮から、あえてこの形を選択されたようですね^^ ルンルんさんが画像が開く速度を調べたところでは、100回の検査全て1分以内に開いたとのことですよ^^ 遅い回線でも2分以内には開くだろうとのことです^^ 近鉄の300m超級の世界と新作である阿倍野再開発で、なんとなく未来の天王寺がイメージできますネ^^ ★新作★ 阿倍野再開発 天王寺は300m超高層ビルだけでなく大幅に街並が激変!? http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/53262135.html こちらは300m超級近鉄阿部野橋ターミナルビル・タワー館全て網羅しています。 http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/folder/1794821.html 天王寺は、当初の一部構成から大幅に変更し、4部構成になる事が決議された模様です。 最終、4部では近鉄阿部野橋ターミナルビル・タワー館が、 どんな感じになるかさらっとながしてくるとのこと乞う御期待あれとのこです^^ それにしても、阿倍野は面白いエリアですネ^^ 東京にも300m超級が建つことに願いをこめて、300mの世界を堪能してくださいませ。 42 : 東京・首都圏大好きさん :2009/06/13(土) 10:24:44 今こそ豊洲⇔住吉建設を切に願います 東京メトロとして全くやる気が無いことは重々承知しておりますが、公共の交通を担う会社として積極的に推進すべき路線ではないでしょうか。訴えても無駄であることは百も承知ですが、敢えて苦言を申しあげます。 1.東西線の混雑はメトロ最悪であり全国的に見てもひどい。許される次元ではないこと。 東陽町付近で半蔵門線方面や有楽町線方面へ分散させる効果は絶大であること。 2.東西線沿線の人口増加率は依然として高く、京葉高速鉄道など末端部でもまだまだ潜在需要が大きいこと。 3.総武線⇔東西線⇔臨海部を結ぶ南北鉄道交通に乏しく、錦糸町や亀戸発着のバスの混雑が凄まじさを考えても、 大量輸送交通である鉄道が望まれていること。 4.江東区の人口はこの10年で35万→45万人に猛烈に増加。 オリンピック招致に関係なく将来も臨海地区の再開発や高層マンション計画が続くこと。 5。押上のスカイツリー大規模開発をはじめ、半蔵門線方面の曳舟・押上・錦糸町は将来大幅な利用増が見込まれること。 6.本来、埼京線や湘南新宿ラインの開通により混雑が大幅に緩和されていた副都心線より、はるかに優先すべき路線であること。 7.運輸省の答申路線であり、豊洲も住吉も本線建設を前提とした構内設備が既に整っていること。 8.貴社は利益率10%の超優良会社であり、利益を将来の公共の利便性に投資すべき使命があること。 たとえ日本の人口が減少に向かっても、臨海地区⇔有楽町線⇔東西線⇔半蔵門線⇔伊勢崎線方面の需要は、増大要因が圧倒的に多く、鉄道路線が強く望まれます。(松戸方面ははっきり言って不要です。)30年後、50年後を見越した、公共交通会社の使命を全うして欲しいと思います。中期視点で考えれば、上記のとおり充分な採算路線です。 43 : 東京・首都圏大好きさん :2009/07/19(日) 11:48:54 http://news.ameba.jp/2007/03/3766.php 世界の都市オタクが認定 世界一未来的な都市に東京 世界中の都市オタク達が集まる掲示板「skyscrapercity.com」において、“世界一未来的な都市”決定戦が開かれ、東京が見事その栄冠を手にした。  この掲示板では、「あなたの都市の犯罪率は?」や「世界で最も人口密度の高い地区は?」など、都市に関するあらゆるテーマが英語で議論されている。建築や交通、文化、ファッション、都市計画など、その話題は実に多岐。さすが世界のオタク達が集まるだけあって、時に、何十枚もの写真や資料をアップしながら持論を展開したりと、かなり熱は高めだ。  そんな掲示板で開かれた、第31回Hall of Fame(栄誉殿堂)コンテストのお題は「世界一未来的な都市は?」。一位の東京は97票(41.1%)を獲得し、二位のドバイ52票(22.0%)、三位の香港43票(18.2%)、四位の上海41票(17.4%)、五位のソウル3票(1.3%)と他を大きく引き離した。  その理由として多く見られたのが、世界最大を誇るその都市人口と、他の追随を許さない鉄道網。また、ハイテク製品やアニメ、ゲームなどによるイメージの影響も強いようだ。中にはJRのスイカや、ウォッシュレット、大手町のビルの地下に農園を作った人材派遣会社パソナの取り組みをその理由として挙げる人も。また、ここでは「お台場」がかなり評価の対象になっていたり、東京人のライフスタイルそのものが未来的であるとされていることも新鮮だ。  ある都市オタクは「東京にあと必要なのは、浮く車だけだ」とのコメントを記していた。  一方、東京に対して劣勢に立たされた香港を盛り立てようと、新宿中央公園のホームレスの写真をアップして粘着する香港人も登場するなど、議論にもドラマ性がある。 44 : 東京・首都圏大好きさん :2009/08/18(火) 21:12:15 http://mainichi.jp/enta/mantan/manga/news/20090818mog00m200007000c.html お台場:「ガンダム」「コミケ」「合衆国」で大にぎわい ゆりかもめは乗車制限も アニメ「機動戦士ガンダム」の放送30周年を記念して、東京・お台場の「潮風公園」(東京都品川区)で公開されている高さ18メートルの“実物大”ガンダム立像の1日の来場者数が、14、15の両日、各16万5000人で最高記録を更新したことが、「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」事務局のまとめで分かった。東京ビッグサイト(同江東区)で開かれた日本最大のマンガの祭典「コミックマーケット」も3日間で史上最高の56万人を記録。同じフジテレビ(同)で開催中のイベント「めざせ!お台場合衆国2009」も今年最高の人出で、お台場は大にぎわいだった。   ゆりかもめ線の台場駅にあるフジテレビ本社。開局50周年記念のイベント「めざせ!お台場合衆国2009」は14日、期間最大の16万2000人が詰めかけ、昨年同日の「お台場冒険王」を上回る動員数を記録した。事務局は「今年は台風など天候に恵まれなかったが、晴れたのが大きい」と話している。  フジテレビ本社の近くにある潮風公園のガンダム立像もにぎわった。これまで1日の最高来場者数は、夏休みの最初の日曜日となる7月19日の13万5000人だったが、14日はそれを3万人も更新する16万5000人を集めた。「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」事務局は、「盆休みで家族連れがさらに増えた。地方からの来場者もいたようだ」と話している。  各イベント会場を結ぶ「ゆりかもめ」は、1日平均10万人強が利用しており、ガンダム公開以降の利用者は、昨年と比べても1日1万人の増という。8月8日の「東京湾大華火祭」では20万人を超え、14、15日の両日は今年最高の約25万人が利用し、乗車制限も実施される混雑だった。04年に東京湾大華火祭とコミックマーケットの日程がかぶった27万人に次ぎ、「ベスト3に入る混雑」(ゆりかもめ)と話している。  マンガの祭典「コミックマーケット76」が開催され、こちらも史上最高の56万人の入場者となった。コミックマーケット準備会は「報道などでコミケのことを知り、初めて参加する若い人が増えている」と分析している。  アニメ、マンガ、テレビと日本のコンテンツ文化を発信する三つのイベントが繰り広げられるお台場。21~23日には、東京ビッグサイトで機動戦士ガンダム放送30周年イベント「ガンダムビッグエキスポ」が開かれる。残り少なくなってきた夏休み、ますます熱くなりそうだ。 45 : 東京・首都圏大好きさん :2009/08/19(水) 06:29:52 http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20090816001602533be.jpg 先週の臨海副都心の人波 46 : 東京・首都圏大好きさん :2009/08/24(月) 20:39:56 http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p08554.html ■ 【東京】晴海4丁目全体を再開発 UR都心支社(08/21) ■  UR都市機構東京都心支社は、中央区・晴海4丁目地区の市街地再開発事業の事業化に向けた検討を始める。2016年の東京オリンピック・パラリンピック(五輪)開催をにらみながら、4丁目全体を段階的に再開発し、住宅・業務・商業などの複合機能を導入する方向だ。事業収支や事業手法、スケジュールなどを含めた計画案を09年度内に具体化し、地権者の合意形成や都市計画手続きなど10年度以降の展開に備える。関連するコンサルタント業務を10月上旬に委託して作業を進める。 (2009/08/21) 47 : 東京・首都圏大好きさん :2009/09/04(金) 21:34:11 http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p08599.html ■ 【東京】進化するTOKYO都市再開発を探る4(08/28) ■  東京オリンピック招致へ向けた施設構想など、近年、注目度が高まる勝どきエリア。晴海通りを経由して銀座まで約2㌔の距離と恵まれた立地を生かし、大規模開発プロジェクトが次々と進む。新月島川の西側、「勝どき五丁目地区」では再開発準備組合が年内の都市計画決定を目指した活動を続けている。川の東側の「勝どき東地区」でも、住宅をメーンとする再開発構想が進行中だ。勝どきエリア全体を見ると、地域を南北へ貫く環状二号線築造が2015年の事業完了を目指しているほか、東西軸の清澄通りも環状三号線として都市計画決定されており、早期の延伸化が待たれる。四方を運河に囲まれた同エリアは、近い将来、新たな都心として位置付けられるに十分なポテンシャルを秘めている。 48 : 東京・首都圏大好きさん :2009/09/09(水) 21:09:28 【開発】豊洲5丁目に大型複合ビルを建設、巴コーポレーション 2009/09/09 巴コーポレーションは2010年6月、江東区豊洲5丁目でオフィスと店舗の複合ビルの建設に着手する。土地面積3625m2、地上12階建て、延べ床面積1万6099m2の規模で、2011年11月に完成する予定だ。 49 : 東京・首都圏大好きさん :2009/09/12(土) 22:09:59 佃1・2・3丁目 月島1・2・3・4丁目 勝どき1・2・3・4・5・6丁目 豊海町 晴海1・2・3・4・5丁目 豊洲1・2・3・4・5・6丁目 今日は延べ10時間くらいかけて上記エリアをじっくり歩いてみた。いろいろな意味で凄かった。 一番最強の景観だったのが、晴海大橋から眺める豊洲、東雲、有明、台場、佃、月島、勝どき、晴海と、 対岸の港南側を含めたベイエリア+後方に重層的に連なる都心部の景観。 これは圧巻過ぎた!新豊洲→晴海大橋からの眺めは絶対おすすめ! <佃> 大川端リバーシティーの超絶マンション群は、実際に歩いても別格の美しさ。 だけど、佃2丁目の田舎の漁村のような戦前からの家並みや路地も凄い。 佃堀や住吉神社のあたりの雰囲気が絶妙。コントラストが凄すぎ。 <月島> 高層マンションも増えてきたけど、隈なく歩くとやはり戦災を逃れた古い家屋が圧倒的に多い。 中規模マンションの建設もちらほら。 <勝どき> 駅前(193m)は140mくらいまで組み上がり。1丁目(159m)は5階あたりを組上げ中。 <晴海> 三丁目の49階×1棟は外観完成。51階×2棟は建築計画のお知らせ掲示のまま整地中。 二丁目も整地中。ここも50階クラスが将来計画されているので期待。 <豊洲> 豊洲+東雲だけで100m超の完成済が既に19棟。この5年で凄まじい景観になってきた。 有明も100m超の計画多く、まだまだ建設ラッシュが続く。江東区凄すぎ。 豊洲3丁目の75m(×3棟)の巨大オフィス建設も結構迫力ある。 50 : 東京・首都圏大好きさん :2009/10/29(木) 23:00:31 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20091022/536240/ 【移転】豊洲3-1街区ビル計画に移転、住商情報システム 2009/10/29 住商情報システムは2010年秋をめどに、江東区豊洲3丁目で建設が進んでいる豊洲3-1街区ビル計画(仮称)に東京本社の一部を移転する。同ビルは三菱地所の特別目的会社とIHIが建設を進めている賃貸オフィスビルで、2010年8月の完成を予定している。 51 : 東京・首都圏大好きさん :2009/11/04(水) 21:35:28 ■ 【東京】豊洲西小、着工は13年1月 江東区(10/27) ■  江東区は、「(仮称)豊洲西小学校整備」の概要案を明らかにした。今後は、2010年6月に都市計画決定後、11年度に実施設計、13年1月から工事に着手し、15年度開校を目指す。 (2009/10/27) 52 : 東京・首都圏大好きさん :2009/12/06(日) 18:22:50 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/12/post-ca9b.html 有明 53 : 東京・首都圏大好きさん :2009/12/07(月) 20:31:32 晴海二丁目、建築計画のお知らせがついに登場。最高高さは175mです。 54 : 東京・首都圏大好きさん :2009/12/09(水) 20:55:37 http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20091209&newstype=kiji&genre=2 2009年12月9日付の主要記事3 ◆有明北に115m超高層/11年9月の着工目指す/東京建物と住友不動産  東京建物と住友不動産が、東京都の臨海副都心有明北地区に計画している超高層マンションの事業概要が明らかになった。高さは115mで、延べ床面積は約6万5000m2。今後、対象街区の地区整備計画案を2010年7月の江東区都市計画審議会と9月の東京都都市計画審議会に諮り、10月に都市計画決定したい考えだ。建築確認申請などを経て、11年9月に着工し、14年1月の竣工を目指す。  計画地は、有明北2区域2−2−A街区約1.2ha。規模は地下1階地上34階建て延べ約6万5000m2、住戸数は約650戸を予定している。建物中央部は、低中層階がエレベーターパーキング、中高層階が吹き抜け空間となる。駐車台数は約380台、駐輪台数は約1300台を確保する。  また、1・2階の一部には、公共貢献施設として約700m2の保育所と園庭を設ける。保育所は区に譲渡し、定員100人程度の認可保育所として運営される見込みだ。  このほか、敷地内には、イベントができる広場状空地や地域住民の集いの場となる地区広場、歩行者専用通路なども整備する。 55 : 東京・首都圏大好きさん :2009/12/10(木) 21:06:32 開業10周年を迎えたテーマパーク型ショッピングセンター「ヴィーナスフォート」(東京都江東区)が11日、東京23区初のアウトレットモールを併設し、リニューアルオープンする。  来年10月に羽田空港の第4滑走路が供用開始となるのを控え、アジアからの観光客を取り込むのが狙い。親会社で都心開発を手がける森ビルとしては、「国際都市・東京」の魅力を高めたい目的もある。  アウトレットが入るのは3階部分(約6万6千平方メートル)。入居する61店舗のうちアウトレット初出店は東京発のブランドなど19店舗で、売り上げ目標は年間80億円。1階にはファミリー向け専門店、2階には化粧品などの専門店が入る。  ヴィーナスフォートの栗原弘一社長は、「既存の専門店に都市型アウトレットという価値を上乗せすることで集客のエンジンにしたい」と話している。 56 : 東京・首都圏大好きさん :2009/12/10(木) 21:08:05 大型アウトレット開業=東京・お台場に−森ビル  不動産大手の森ビルは10日、子会社が東京・お台場で運営している商業施設「ヴィーナスフォート」内に、高級ブランド品を安く販売する店を集めた大型のアウトレット施設を11日開設すると発表した。東京23区内で大型アウトレット施設がオープンするのは初めて。  同社の森稔社長は「羽田の国際空港化などで、お台場エリアはアジアのゲートウエー(玄関)として重要な役割を担うことが期待されている」との談話を発表し、アウトレット施設の導入を通じたお台場エリアの集客力増大に意欲を示した。  アウトレット施設はヴィーナスフォートの3階に新設。延べ床面積は約6万9800平方メートルで、「アルマーニ」「ハンティング・ワールド」などの商品を扱う49店舗のほか、飲食店も軒を連ねる 57 : 東京・首都圏大好きさん :2009/12/14(月) 21:00:04 2009年12月14日付の主要記事3 ◆新豊洲病院設計は佐藤総合計画/4.4万平米,2011年3月着工/昭和大  昭和大学は、東京都江東区に建設する新豊洲病院(仮称)の設計者を佐藤総合計画に決めた。5者指名によるプロポーザルで選定した。今後、契約を結ぶ。設計範囲は、基本設計のほか、実施設計まで含む模様だ。2011年3月ごろに着工し、13年度の竣工を目指す。  新病院は、小児医療や周産期医療に重点を置いた、女性と子どもに優しい医療を提供するほか、二次救急医療や広域防災拠点などの機能を有し、地域医療の中核を担う。  施設規模は、地下1階地上10階建て延べ約4万4000m2を想定している。総病床数は414床となる。  1階に救急、2階に外来、3階に検査、4階に手術、5階に周産期センターなどの各部門を配置する計画。6−8階は一般病棟となり、9階にレストランや講堂などを設ける。駐車場は、地下1階部分を中心に、約160台分を確保する。  また、隣接地約3400m2を確保し、約220室、延べ約7200m2の看護師宿舎を建設する計画もある。総事業費は、約250億円を見込む。  これまでの各種計画検討などのコンサルタント業務は、日本設計が担当した。  区と同大は10年3月をめどに、区の支援内容や病院の開設・運営に必要な具体的事項を定めた協定書を締結する予定。その後、同年5月の東京都都市計画審議会に地区整備計画案を諮り、6月中に都市計画決定したい考えだ。  建設地は、区が所有する豊洲5−1の敷地約1.5ha。区は用地を無償貸し付けし、建設費の一部も補助する意向だ。 58 : 東京・首都圏大好きさん :2009/12/16(水) 20:26:18 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/12/post-48ba.html 豊洲 新着レスの表示 新下町伝説 超天空610m墨田に東京スカイツリーがそびえる ?/?東京新聞出版局 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 名前: E-mail (省略可) : おすすめ: Wiki ねとらじ ブログ ソーシャルブックマーク RSSリーダー プロフィール ドメイン レンタルサーバ データセンター read.cgi?? 無料レンタル掲示板 ?powered by livedoor

山梨県税事務所 徴収部  - 山梨県 公務員に 申し上げます

ブログ ?? ランダム ?? [ブログ特集]言葉美人になろう! 検索 ? ? ウェブ goo ブログ全て このブログ内で 山梨県 公務員に 申し上げます 郷土開発 代表者 山縣 誠(やまがたまこと) 山梨県甲斐市篠原780−7 不動産業 創業昭和48年!  山梨県税事務所 徴収部  2009年12月22日 ?|? 山梨県総合県税事務所  役人に苦情を申し立てると 後日 必ず 嫌がらせを受けます。  今回も 例外ではありませんでした。  前記の、 差し押さえ に書いた通り、  平成21年4月10日  県税事務所において、  「書類の送達が 届かない。」と、私が申し出ていることを承知で、  その直後  税金 滞納通知書=督促状を 私に出したと言い、  これも 届いていないにも関わらず、  滞納税額以上の 過大な差押えを実行しました。  今後、差し押さえをする前に、電話を戴けないかと、  職員の堀込孝一と、同席していた 志村に対して  私が 何度もお願いをしたところ、  そのたび この2人は、「そんなことは できない。」と、何度も拒否をしました。  (2009年5月27日(水) 山日新聞には、3,516人に   車の差押え予告書を送付したと 書かれています。 私には、送付されませんでした。)  その理由として、  「電話代の10円とはいえ、山梨県民の大切な 税金 を、  無駄に使うわけにはいかない。」との事でした。    そこへ、 山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一 が やってきて、      「督促状が出たら、私の方で ご連絡します。   督促状が出て、10日経ったら差押えをしますので、   私が 覚えていて 連絡します。   電話番号は 何番ですか?」   と、言ったのを聞き、これは 好意から 私に言ってくれたのだと   うかつにも 安心して帰りました。     平成21年6月1日(月曜日)午後4時12分    山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一 より   私の事務所へ 電話がありました。  新規の不動産取得税の 納付書(6月1日(月)午後3時が 納付期限)が、  届いているか、もう支払ったか、と尋ねてきました。    けげんに思った私が、    「先日の あなたからの話では、   督促状が出たら 私に連絡をくれる事になっていたはずですが、   納付書が届いたかどうか、電話をよこすのは、   いったいどうしてなのでしょうか?」と、何度も尋ねましたが、    山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一 は、   「そんな事は 言った覚えはない。」と、何度も答えました。      明らかな 嘘でした。   とても 納得がいきませんでしたから、   翌日の 6月2日(火曜日)午前10時に    山梨総合県税事務所 徴収課へ 出向き、   4月10日に 録音したテープを     山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一 に 聞かせたところ、  「あぁ、確かに 私が そう言っていますね。」との返事です。     嘘がばれても 「恥ずかしいという感覚」が、皆無です。       山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一 の話によると、  「督促状を出しても  税金 を支払っていない県民に対して、  差し押さえをして、その通知を出す」のが 本人の仕事だそうです。  納税通知書の交付に関する仕事には、関係していないにも関わらず、  わざわざ 私の納税通知書の送付や、支払い状況を  毎日 自分のパソコンで 見ていたそうです。      実は、5月29日(金曜日)に、県税事務所より   還付金が 振り込まれる予定だったことと、  ひょっとしたら 山梨県税事務所の徴収部が なにか  いやがらせを してくるのではないかと思い、  納期限日ぎりぎりの 6月1日に 納付しました。  自動車税は、コンビニで 24時間支払えますが、  不動産取得税は、金融機関の窓口でしか、払えません。   山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一 は、  自分のパソコンで、納付者の確認ができると 自分で言っていました。  まだ 銀行窓口からの私の入金が 県税事務所にて 確認できなかったので、  自分の仕事では無いのにも かかわらず、  わざわざ 納期が過ぎた事を確認してから、意趣返しの目的で 電話をしてきたのでしょう。    不動産取得税   不動産(土地・建物)を 購入すると、その不動産の固定資産税評価額に   一定の割合をかけて、不動産取得税が かかります。   その賦課徴収(ふかちょうしゅう: 税金 を割り当てて、取り立てる事。)の   方法として、納税者の居住地がわかっている場合には、   地方税法によって 次の2通りが 定められています。  1.書類の送達について        地方税法 第14節 雑則 (書類の送達) 第20条より     (1)郵便による送達 (普通郵便によるもので、本人に届いたと推定する)     (2)交付送達 (地方団体の職員が 送付先へ出向き、本人等に手渡すか、留守の場合には ポストへ入れる)      納付書・督促状の送達の際には、   上記の2通りの方法のうち、どちらかで 送られることになります。   これにより  税金 を納めていない場合には、   「慣例としての差し押さえ予告書の送付」→「差押えの実行」→「差し押さえ通知書」の順に   行われることになります。   この際の、差押え通知書は、書留で届きます。     山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一 は、   (2)の 交付送達を まったく知りませんでした。   私が 普通郵便では届かなかったことを、申し出ているにも関わらず、   その直後にも 普通郵便にて 督促状を出したとのこと、   どうして (2)の方法など、別の方法を取らなかったのか、   よくわかりました。   つい最近までは、慣例として差押えの前には、   「差押え予告書」を発送していました。   法で定められているわけではありませんが、   「思いやり」からなのでしょう。     山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一 に、今後はどうするのかと 尋ねると、   「納付書も督促状も これからも 普通郵便で 送達します!!」    との 返事でした・・・。    本人に届いても届いていなくても    差押えをすると言う意味です。            2. 税金 の分割納付について       4月10日に県税事務所にて、    税金 の納付書が届いた際に 手持ちに現金が無かった場合、   分割で 税金 の納付申請について話した際、   「それは できません。」・・・ 徴収第2課 第5担当 堀込 孝一 と答えました。   私が 以前 分割にて納付した事があると 言いましたら、  「それは 良くないことですね。」との返答でした。  6月5日に県税事務所に行った際に、分割納付の件について話しましたが、   山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一 は、  この4月10日の件を 堀込孝一より聞いていたのでしょう。   「 税金 の分割納入は 原則には禁止しています。」・・・ 山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一  「原則的」と言うのは、世の中すべての事に当てはまりますので、  「困っているときには 分割にしてもらえるのですか?」と尋ねましたら、       山梨県税事務所 徴収部長 渡辺祐一 は、 「分割はできません。   分割納付は 悪いことですから、   山梨県税事務所において 禁止するようにと    今 私が話している所です。」     と、はっきりと 言ったのです。    「税務六法」 通達編より  地方税 依命通達     第三 賦課徴収   九 賦課徴収は、不動産の取得の事実があった後なるべく早期に     行うべきものであるが、情状によっては、     納税者の申請により分割納付の方法等を認める事も     差し支えないものであること。    上記の通達を 私が     山梨県税事務所 徴収部長 渡辺祐一 に見せたところ、  「政府の通達は 関係ありません。 私が 決めます。」  と、言います。  驚いた私が、  「一地方公務員のあなたに、そんな権限が あるんですか?」と尋ねると、  「そうです!」と、言い切ったのです・・・・。  地方公務員法 第6節 (法令等及び上司の職務上の命令に従う義務) 第32条 職員は、その職務を遂行するに当たって、法令、条例、       地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める       規定にしたがい、且つ、上司の職務上の命令に忠実に       従わなければならない。     公務員は 法令(通達ももちろん含まれます。)を 遵守して   仕事をしなければ ならないと 定められています。    山梨県税事務所 徴収部長(徴収部責任者) 渡辺祐一 は、  地方公務員法を無視し、地方税法も勉強せず、徴収部の長として   今までの県税事務所のやり方とも違った自分で勝手に決めたやり方で、  電話1本で  税金 を支払うことのできる県民に対して   「差押え」をしています。  いったいこの状況は なんなのでしょうか?   平成21年6月5日付 山梨新報社の記事によると、   2005年より、 税金 滞納者に対して、   差押えを中心に 徴収方法を強化していると 書かれています。   山梨新報社の資料によれば、47都道府県のうち、   山梨県の県税徴収率は 02~07年は、41~43位と、   ほとんど 横ばい状態です。      つまり 差し押さえの件数は 前年より2倍以上、金額は34%増えているが、   全国での徴収率の順位が 変らないと言うのは、   差押えをする必要の無い人に対して、差押えをしているので   こういう結果になるのでしょう。   山梨総合県税事務所 徴収部には、もっと地方税法を勉強して戴き、   その法律を守る事は 当然のことながら、   公務員として自覚を持ち、同じ人間として思いやりを持って   県民サービスに務めていただきたいと思います。   山梨総合県税事務所の 他の部署では、今までも現在も   電話においてでも、出向いて行っても、   とても親身に対応してくださる職員の方ばかりで、   尊敬に値する人ばかりですが、   どうして 徴収部のような集団を作る必要があるのでしょうか?                   コメント?(1) ?|? トラックバック?(0) ?|? ?|?? ?|? goo コメント 今からドキドキしてるんですけど。。 ? ( しっかり者 ) 2009-12-22 12:00:41 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻めされてしまいました。。 ちなみに女の人イってないのに、僕の精.子見ただけで勝手に満足して5万ずつ貰えました(笑) 一応、明日は3人でする予定なんで、今からドキドキしてます |▽//)ゝ コメントを投稿 名前 タイトル URL ?※ 名前とURLを記憶する ? コメント ※ コメント利用規約 に同意の上コメント投稿を行ってください。 ※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。 下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。 数字4桁 トラックバック 現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。 ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。 前の記事へ 次の記事へ 記事一覧 カテゴリー 山梨県総合県税事務所 (2) 山梨県 県庁 (2) 最新記事 山梨県税事務所 徴収部  差し押さえ 山梨県出納局長自殺の裏に「巨大汚職」 山梨県が創設した「非常勤」宅地建物取引主任者制度 もっと見る > プロフィール 性別 男性 都道府県 山梨県 自己紹介 私は、山梨県内にて36年間、不動産業一筋、子供4人を育てています! ログイン 編集画面にログイン パッと解かる「アクセス解析」サンプルで体感 ブックマーク 郷土開発 山梨の不動産  物件紹介ブログ  当社の物件紹介ブログです バックナンバー 2009年12月 2009年05月 最新コメント しっかり者/ 山梨県税事務所 徴収部  携帯 ? URLをメールで送信 ? カレンダー 2009年12月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 前月 次月 お知らせ 言葉美人になろう!「美しい言葉」をめぐる悲喜交々 なんで「ブログ登校」?そんなストレス解消します! スキーもスノボも、高画質に見せる! 年賀状にも便利なフォトプリンタ、ブロガーレビュー! あなたのふるさとの名産品は?お土産選手権! goo? おすすめ ? トップ ??/?? ブログ メール ホーム(SNS) 教えて!goo ランキング 公式(オフィシャル)ブログ ゴールドブロガー トレンドランキング 最新記事一覧 ランダムブログ ブログの新規登録 gooブログはテンプレートが豊富! ブログのデザイン一覧はこちら

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。